住宅ローンの基礎知識その1



中古マンション選びでは?

中古マンションにおける住宅ローンのポイントは?

中古マンションというのは、基本的には契約後即入居できることが多いですから、予定している返済期間ごとに、取得時点でどの住宅ローン金利が高いかor低いかを比較検討し、そこから融資を受けることになります。

中古マンションの場合は、民間住宅ローンとフラット35のどちらを選んだらよいでしょうか?

中古マンションの場合でもフラット35(買取型)が利用できる物件でしたら、以下のような有利な面がありますので、フラット35を選んだ方がよいでしょう。

頭金が少ない
⇒ 専有面積が30u以上の物件から利用できますので、シングル向けの中古マンションの場合は頭金も少なくて済みます。

金利上昇リスクがない
⇒ 中古物件の場合は購入から入居までの期間が短いことから、入居前後(融資実行時)の金利が適用されても金利上昇リスクはほとんどないといえます。

最大90%までの借入れが可能
⇒ 融資実行時 最大で物件価格の90%まで借入が可能となっています。

ちなみに、物件価格が安いことなどから、かなり短期の返済期間でローンが組めるようなケースでは、民間住宅ローンの固定金利選択型(10年)のなかで金利優遇キャンペーンを行っているところを選び、返済期間を10〜20年ににすると、結果的に負担が軽くなるということも考えられます。

基本的なスタンスとしてはどうするのがよいのでしょうか?

それでは、結局のところどう選択したらよいのかということになりますが、基本的なスタンスとしては以下のようになるかと思われます。

長期の返済期間の場合
⇒ フラット35のなかで金利が低いところから借りる。

10〜20年で返済期間が収まる場合
⇒ 民間住宅ローンの「固定金利選択型」(10年)のなかで、金利優遇キャンペーンを行っているところから借りる。


貸出金利の種類・特徴
フラット35(保証型)の借換えとは?
新築物件選びでは?
申し込み・融資条件は?
新築住宅選びでは?

民間金融機関の融資条件
中古マンション選びでは?
金利の決定の仕方は?
中古一戸建て選びでは?
定期借地権付住宅

フラット35S(優良住宅取得支援制度)
中古物件・購入手続き
新築住宅・マンション購入・必要書類
財形住宅融資・活用
特約火災保険

フラット35の収入合算・デメリット
民間融資・フラット35・融資条件(融資額等)・違い
申込み・必要書類
機構・リフォームローン
二世帯住宅応援ローン・「親想い」

民間ローン
中古マンション
相続時精算課税制度の特例
借地借家法の自己借地権
事前着工
あんどん部屋
共有名義
リフォームローン
自己契約
事前相談体制
返済期間
預金保険制度 円安と円高 スワップ金利 円高
レバレッジ FXで利子 為替レート FX
通貨 くりっく365 デイトレード 外国為替

Copyright (C) 2011 住宅ローンの基礎知識その1 All Rights Reserved