住宅ローンの基礎知識その1



約束手形

約束手形とは?

約束手形というのは、手形の振出人が自ら手形の主な債務者として、受取人に対して、一定金額を、一定期日に支払うことを約束する手形のことをいいます。

通常は、商品の買主がこの約束手形を振り出すことにより売主の信用を受け、売主はこれを銀行に割り引いてもらい資金の回収を図ります。

なお、銀行が貸出を行なう際に、借り手を振出人、銀行を受取人とする約束手形を書かせて、借用証書の代わりとしてこれを受け取るケースもあります。

関連トピック
有価証券とは?

有価証券というのは、一般的には、財産権を表章する証券であって、権利の発生、移転、行使が証券によってなされることを必要とするものと定義されています。

有価証券の分類

有価証券は、次のように分類されます。

貨幣証券
⇒ 手形、小切手等です。
⇒ 日本の法律では、クレジットカードは有価証券には属しません。

物財証券
⇒ 運送証券、倉庫証券等です。

資本証券
⇒ 株券、社債権等です。


メインバンクとは?
メーカー系割賦販売会社とは?
モチベーション・リサーチとは?
約定金利・約定利率とは?
有価証券とは?

大手企業のメインバンクの特徴は?
メンテナンスリースとは?
モラルハザードとは?
約束手形とは?
証券取引法上の有価証券

Copyright (C) 2011 住宅ローンの基礎知識その1 All Rights Reserved